出産経験と避妊法

2020/05/15
  • はてなブックマーク
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
       

出産経験のある方の避妊法

授乳中はピルを避けるべきです。出産経験のある方は避妊法のうち子宮内避妊具を使いやすくなります。

出産後の方

出産後には授乳をされる方が多いです。授乳中はピルを避けるべきとされます。ピルによって母乳の量や質に影響があり、母乳中にピルの成分が移行してしまうからです。

産後に使える避妊法ですが、男性用コンドームはもちろんのこと、子宮内避妊具が使えるようになります。授乳にも影響がないのが安心です。専門家に相談してみてください。

産直後、特に反復して帝王切開でお産をされる方の中には同時に卵管結紮(卵管を切ったり塞いでしまうこと)による避妊を希望される方もいます。

現在授乳なし、出産したことがある40歳未満の方

授乳をしていなければピルを使うことができます。もちろん男性用コンドーム、子宮内避妊具も使えます。

現在授乳なし、出産したことがある40歳以上の方

40歳以上の方に対してピルを処方することに対して、かなり慎重な姿勢の医師もおられます。

40歳を超えてくると一般に心臓や血管系の病気も増えてきます。ピルがこれに影響するかもしれないと考えてのことです。

ピルの処方を希望される方は専門家に相談してください。ピルの処方が難しいと判断された場合でも、男性用コンドームはもちろん、子宮内避妊具が使えます。こちらも専門家に相談してください。